大阪の武居左官です。
大阪・泉南市金熊寺近くの住宅で「塀の漆喰塗り替え」の左官工事をしました。
金熊寺は梅林で有名な泉南市の名所の一つです。
経年の雨と湿気でしょうか、塀の内側と門屋の一部の傷みが激しかったです。
こういう感じになってくると 早く塗り替えないと ますます酷くなってきます。
表面の漆喰と 力のなくなった中塗り土も剥がして 塗り替えます。
足元のモルタル巾木(はばき)と、壁も中塗りをし直して 下地を整えます。
そして、漆喰仕上げ塗り。
アフター:新築当時のように明るい白壁の塀になりました。
泉州地域には こういう漆喰塗りの住宅が沢山あります。
ですので ときどき 塗り替えや修繕仕事もしています。
漆喰や土壁は よく雨が掛かる箇所がどうしても傷みやすい。
ですので 何十年かに一度は 塗り替えが必要になるものです。
ー関連記事ー
●和風建築の外壁には やはり漆喰が似合う