記事内に広告が含まれています

日本の伝統漆喰の作り方や漆喰の特長や効果を左官職人が解説します

漆喰で仕上げ 左官職人技

いつも有難うございます、大阪の武居(たけすえ)左官です。

奈良県香芝市O様邸、二間続き和室の壁を漆喰で塗り替えしました。

3年半前にインターネットからご依頼頂き、1階和室壁を漆喰で塗り替えをさせて頂きました。

今回、リピート頂き同じ漆喰で塗替えとなりました。

カビが生えた聚楽壁
ビフォーのちょっとカビが生えた聚楽壁を剥がしてアク止めシラー、下地材塗り、漆喰塗りの工程となります。

メーカーで調合された海藻糊配合の漆喰で塗ります。

海藻糊配合の漆喰
比較的手頃な価格、本漆喰に近い材料、内外壁でよく使います。



西洋漆喰は、模様を付けたり、華やかなイメージで女性に大変に人気。

和室は日本漆喰でお似合いとフラット仕上げを選ばれました。

漆喰で仕上げ

 

古びた聚楽壁を綺麗に塗り替えると やはり美しくなります。

しっくい塗り替え
奥の部屋が当日仕上げた部屋で乾きムラがあります。

手前が前日仕上げた部屋、だいぶ乾いて白くなってきてます。

塗り壁の乾きむら

日本の漆喰は完全に乾いても ほんのり黄色みがかかっているのが特長。

天然素材壁の味わいを感じられます。

 

和室の塗り替えで漆喰でフラット仕上げすると、昔の押入れをイメージ。。。

どちらかと言うと ちょっと御年配の方は 敬遠して 違った材料を選ぶことが多いです。

和室の漆喰
しかし、むらなくスッキリ仕上げてあるので 実際は写真で見るよりもいい感じ。

体によく カビにも強い和室になりました。



さて、日本伝統の漆喰はこうして作ります。

日本伝統の漆喰
海藻(黒葉銀杏草)漆喰の保水性、粘りを出し作業性の為に使います。

 

適した量の水に銀杏を浸けて2時間程度コトコト煮込みます。

しっくい作り工程
白雪と言って、漆喰のひび割防止に入れる麻すさです。

麻すさの白雪
海藻糊の粘りのある煮汁を振るいこして

漆喰作り
煮汁と麻すさを混ぜ合わせます。

漆喰を作る
そこに、漆喰の主材である石灰、貝灰を入れてしっかり混ぜ合わせ

漆喰つくる
100%天然素材アツアツの炊きノリ本漆喰の出来上がり。

漆喰の完成

しかし、職人が伝統製法で時間をかけて作り、また原材料も高騰していることから「メーカー配合された漆喰」と比べ高価な材料になります。

なので、文化財の修復などで使うことがほとんどです。

しかし、個人のお客様でも本物思考の方、シックハウス、科学物質過敏症でお悩みで塗り替えやリフォームを御検討中の方にはお勧めです。



ー 関連記事 ー
◆お寺の外壁漆喰塗りと和室聚楽 砂壁塗り替えの話

◆戸建て住宅LDKの漆喰リフォーム~スイス漆喰カルクウオール~

◆大阪・池田市「洋室の漆喰リフォーム(天井と壁)」

◆大阪・浪速区で 漆喰(しっくい)塗り替え。

タイトルとURLをコピーしました