泉州地域からの ご依頼。
泉南郡/熊取町 O様邸。
1階 和室と 床の間の「珪藻土リフォーム」を 紹介します。
▼「エコ・クイーンNSR No.8」・・・ピンク色で塗り替えた アフター。
(女性に 人気な色です (^-^)/ )
▼ビフォー。ジュラク壁でした. 壁に「カビが目立って」・・・お困りでした。
カビでお悩みの方は 多く、こうした塗り替え工事は よくあります。
▼カビの生えたジュラク壁は、もちろん 全てはがしますp(^-^)q
はがし終えて 掃除。
▼同時に 「古壁をはがす剥離剤」で 濡れた壁を、ドライヤーで乾かします。
その後、柱や長押(なげし)をビニールで養生。
▼アク止めシーラーを塗ってから、下塗り材 NGUを塗ります。
(※仕上げ塗りでは ありません)
▼左官が好きです☆ アシスタントのAさん。下塗り材を 塗ってます o(^^o)
▼左官の筋が良いので、これからが楽しみです。
▼もちろん 床の間の壁も、下塗りしています。
▼「カビが生えたジュラクの壁」。。。先程までの工程を経て まずは 白い壁になりました~♪
この時点で、すでに 明るいでしょ。清潔な 和室空間になるので お客様も 「わー☆素敵ね!」と 喜ばれます。
(※ですが、下塗り。これは 仕上げ塗りでは ありません)
コチラの現場では、2日間の乾燥期間を とりまして、「本格珪藻土 エコ・クイーン」で 仕上げ塗りしてます。
▼今回の「エコ・クィーン」。 ↓ ミキサーで練って、塗れる準備が 整いました。
▼床の間の壁を 珪藻土仕上げ塗り中。
(床の間壁 仕上げ塗りは、こちらで細かく 紹介してます^^)
▼床柱がありますが、プロの左官技術で スイ~と塗りますよ。
▼エコ・クイーンに よく似合う模様を付けて。
▼この模様・・・実は・・・人気 あります!
ピンク色ですが、派手では ないです☆
▼和モダンな部屋に なりました。
(塗ったばかりで、色むらがありますが、乾けば無くなります)
アルカリ性のエコ・クイーンは カビに強い珪藻土。カビには 悩まされなくなるでしょう。
▼可愛いらしい 珪藻土壁の色
(塗ったばかりで、色むらがありますが、乾けば無くなります)
▼床の間の壁と、木部が美しいです。
熊取のO様宅に 遊びに来られた お友達も 「あら~!素敵ね~☆」。
そのように言われること・・・間違い無し です (*^o^*)/
※施工費用が 気になる方、まずは 近くのリフォーム店・工務店さんに お見積りしてみてくださいね。
(その後、当店へ お見積りすると 費用も分かりやすく良いですよ ☆)
ー関連記事ー
●カビのような シミもあり、ポロポロ 落ちてきている。解消するなら「エコ・クィーン」