壁を塗り替える最中は こんなスゴイ空間!
珪藻土リフォーム・大阪 武居(たけすえ)左官 WEB担当 武居晃子です☆
はい~★大阪は 東大阪市へ やって来ましたo(^▽^)o
弥刀駅・・・「みと」と読みます。
今回 M様宅では 「本格珪藻土 エコ・クィーン」 で塗り替えました。
和室壁 ビフォーの様子 黄土色の砂壁。
和室壁・廊下壁・玄関壁を 塗りました
ところで 壁の塗り替え前には、いろいろな準備が 必要です。
壁以外の箇所が 汚れないよう、傷つかないように「養生カバー」をします。
(ビニールやテープで覆います)
そして、塗り替え中は お部屋は もうスゴイことになります (*v.v)。笑
スゴイことに なっている和室。。。。

(養生して、ビニールカバーやテープ、工具や左官道具、材料でいっぱい・・)
こんな中でも、すました顔して 記念撮影~~ v( ̄∇ ̄)
(いい笑顔 ☆)
珪藻土で 塗り替えたら、完了 終わり♪・・・ではありません。
養生カバーをはがしたり、柱を拭いたり、道具や材料 ゴミを片付け、元の和室に 戻します。
養生も、スーッとはがれたら 気持ち良いです。
ですが 時々 接着が強く・・・手こずります。。。
養生はがしに 手こずっている絵図~。

手こずりますが、プロの見せどころ~!
養生テープなんかに 負けませんよ~\(^◇^)
左官道具や工具、ゴミなど 撤収しまして・・・
最後は畳も入れます。
やった~。完成です♪
すっかり キレイになったM様宅 和室 アフター

アフター
模様も付いた廊下も いいですね~

玄関も 淡いピンク色系の珪藻土壁。
和モダンで 可愛らしい。
珪藻土に塗り替えると言っても、いろんな工程があります。
今回は、仕上げ塗り以外の作業も 紹介しました~^^
―関連記事ー
◆和室 珪藻土塗り替え 料金
◆本格珪藻土「エコ・クイーン」のHP
◆珪藻土の壁。手作業で壁の模様って付けるんです☆
武居晃子(たけすえあきこ) 1973年 愛知県生まれ
塗り壁工事の現場へ行き、「撮影」を担当。
(お客様と塗り壁話はもちろん、いろんな世間話するのが楽しみ★)
ウォーキング中、風景・花を撮影するのがリラックスタイム。
音楽は ミスターチルドレン。Beatles。 エレファントカシマシ。 森山直太朗。 忌野清志郎 いろいろ聴きます☆
当ブログやFacebookページ、Twitterなどを楽しく発信している。
私 タケスエのFacebookページ・・・↓お友達申請待ってま~す!
(メッセージがあると助かります☆ フォーローしてね!)