武居左官の施工ブログ【塗り壁の部屋にしてホッとしましょう♪】

珪藻土や漆喰・砂壁など「塗り壁」で施工した空間を紹介~左官工事専門店の施工ブログ~

*

塗り壁「壁のリフォーム」とは?

      2023/06/10

はじめまして☆

大阪の塗り壁 専門店 武居(タケスエ)左官

武居喜彦(タケスエヨシヒコ)です。 (↓画像は本人)
塗り壁施工

大阪・武居(たけすえ)左官
代表 : 武居 喜彦(たけす えよしひこ)
1966年(昭和41)11月4日 兵庫県・神戸市生まれ
現在 大阪府 泉南市在住
■国家資格(厚生労働大臣認定)「一級左官技能士」所持
■左官職歴:38年(2023年現在)
■住所:大阪府泉南市信達市場808-3
■FAX 072-484-5595
■携帯電話 080-3772-7989(金額の目安が早く知りたい場合 こちらへおかけください!)

 

武居喜彦が 仕上げ塗り中

武居左官

 

—————そもそも 塗り壁(ぬりかべ)って 何か分かりますか?————

和室壁 漆喰塗り(和室壁の漆喰塗り)

 

マンション台所 天井 珪藻土塗り(新築マンション キッチン天井 珪藻土塗りかえ)

◆珪藻土(けいそうど)

◆漆喰(しっくい)

◆じゅらく・砂壁

◆ジョリパットなど・・・

当店では 総合的に【塗り壁】と 呼んでいます。



これらの【塗り壁材】で、左官職人が 左官ゴテを使用し、

玄関、リビングや和室、廊下などの「壁や天井」を手作業で 塗っていきます。

天井の珪藻土塗り

 

「塗り壁施工・リフォーム」というのは、

ただ お部屋の壁を「塗り壁材」で塗るだけでは、作業は 終わりません。

完成する前に・・・・・・

・養生作業(施工する部屋が 汚れないよう、傷つけないようにカバー)
塗り替え前の養生

 

・ 古い壁のはがし 又は クロスのはがし
hagasi1

 

・壁の下地調整塗りなど・・・ 多くの作業工程が あります。

そして ようやく仕上げ塗り=壁材を塗る 最終段階に 進みます。

新築マンション 天井塗り

 

———塗り壁の部屋と クロス張りの部屋の違いを 教えます———

工務店・リフォーム店での「クロス張りの部屋」というのは、

ほとんどが「ビニールクロス」という種類。

クロス壁リフォームの長所・・・

・施工・リフォームがカンタン。工事が 短期間。

・色・デザインが 豊富。

・何よりも「料金」が安い。

 

言いかえますと・・・

お部屋の壁を、ただ単にキレイにリフォームしたい。

とにかく 破格値段で「部屋の壁」をリフォームしたい。

↑上記を希望で「塗り壁」か「クロス」か 迷うのであれば、

「乾式工法」のクロス張りの部屋を オススメします。

 

では 反対に ここからは「クロスには無い 塗り壁の長所」をお教えします。

クロスと塗り壁の 一番の違い それは・・・

・落ち着いた、温もり。ワンクラス上の デザイン性。

・珪藻土や漆喰などの 塗り壁は「天然・自然素材」。
珪藻土を始め、ほたて貝・石灰など自然素材が 原料となっています。(※ 化学物質は入っていません。)



そのため・・・・

【お部屋の空気・湿度を コントロール】

【カビ・ダニの発生を防ぐ】

【嫌な臭いを消臭・吸着】

【頑丈・耐火性】

【断熱性】

など たくさんの「機能性」があります。
トイレの壁&天井 塗り壁

 

「ビニールクロス」は 名前の通り 【塩化ビニールの化学製品】。

極端に言えば お部屋の壁・天井を「ビニールでおおった部屋」に 住んでいます。

 

ですので「クロス張りのお部屋」は 湿気がこもったり、反対に 乾燥します。

そのため、多くの人は 除湿器や加湿器など「家電」を購入し、お部屋内の 調湿コントロールを 行なう訳です。

(ひどい時は シックハウス症候群などの 原因とも。)

 

ところで 塗り壁のデザイン性ですが ほとんどの施工されたお客様は、

「ワンランク上になった塗り壁空間」を目の当たりにして 大変 お喜びになります。

 

クロスには たくさんの可愛いデザインで あふれており 魅力もあります。

ですが、施工されたお客様は「塗り壁にして良かった~」と喜ばれるのです。

それは何故でしょうか・・・?

理由は 左官職人が仕上げる壁の全ては「ひと手間かけた 手作業」のオリジナルデザインだからです。

和室壁 メタルファス塗装(和室壁 キラキラなメタルファス壁 塗装)

道具や左官ゴテを使って、お客様ご希望の「壁の模様・デザイン」を丁寧に塗り付けていきます。

手間をかけて仕上げるってことは、私達 作業する側からしたら 大変と思いますか?

全くそんなことは ありません。

何故なら、手間をかけたものは 仕上がりが 断然違うのが分かるからです。

「良い塗り壁の部屋になったなぁ~★」って 職人の皆が実感します。

ですので、仕事量は多いですが 充実した気持ちがあふれます。

ところで、材料で塗りつけられた模様は、平面なクロスとは 全く別物。

塗り壁は「立体的」な仕上がりで、お部屋の照明とも 非常に似合います。

塗り壁 独特な「柔らかさ・温もり」を 演出。

手間をかけた結果 「その家、その家の オンリーワンの壁デザイン」に ★

新築マンション リビング壁の珪藻土塗り

一般的に、コスト・施工料金の面から「塗り壁は敷居が高い。。。」と 思われがち。

しかし、健康面・リラックス効果など考えれば「塗り壁施工のコスト」は 決して高くないのかもしれません。

毎日帰る大切な 我が家。

当たり前ですが 心身ともに落ち着き、リラックスしたいですよね。

そんなお手伝いができれば、私も嬉しいです^^

「ホッと安らげる 癒しの塗り壁」を お部屋の壁に 塗ってみませんか♪

 

一級左官技能士(国家資格) 職歴30年以上   武居左官の店情報

【営業時間】AM9:00~PM6:00

【電話】080-3772-7989

【定休日】不定休(土日工事も可★)

【塗り壁施工・リフォーム地域】
●大阪市全域・池田・高槻・豊中・茨木・箕面・吹田・摂津・枚方・寝屋川・守口・門真・大東・東大阪・八尾・柏原・河内長野・四条畷・交野・大阪狭山・富田林・松原・藤井寺・堺・和泉・泉大津・岸和田・貝塚・熊取・泉佐野・泉南・阪南・岬町
●兵庫(西宮 尼崎 宝塚 伊丹 川西 芦屋 神戸市全域)

●京都市全域・宇治・八幡・京田辺・長岡京・城陽・大山崎・向日・久御山町・井手町・木津川

●和歌山北部

上記以外の地域も、施工可能な場合もあります。お気軽にご相談ください。

施工希望日は、お見積もりから1ヶ月ほど先の方が「施工日の確保」がしやすいです☆

お見積り・お問い合わせはコチラ

■武居左官情報 サイトマップ

■武居左官ホームページ

■武居左官 facebook

 - 塗り壁とは , , ,