和室壁の塗り替え「富士川建材の京壁(きょうかべ)」
2021/07/19
大阪・武居左官です。
「和室 塗り壁の定番」でもある・・・ジュラク壁。
そんな「ジュラク壁」の中、
当店が取り扱っている「京壁(富士川建材)」を紹介します。
こちらが「京壁」カタログです。
色の名前が 風情を感じます
色は12色。
「五十鈴(いすず)」 「本楠部(ほんくすべ)」 「京錆」 「亜麻色」など。

色の ネーミングが・・・・ ザ・日本!( ̄∇ ̄+)
黄土色・ウグイス色などの 定番の色も いいですね~。
グレー色の土壁。オシャレだと思います
グレーがかった 「8 鼠土」・・・和モダンと思いませんか★
(写真では分かりにくいですが、灰色)
(和食屋さんなど、落ち着いた場所では、8鼠土は 良いかも (^~^) )
「土壁 そのままの趣(おもむき)」を生かし、落ち着いた空間に なります。
砂壁よりも、ザラッとした土の肌合い。これがまた 良いですね☆
仕上がりだけでなく、決して目立たない色彩からも 日本の伝統を 肌で感じられますよp(^-^)q
以上「和室壁の塗り替え「富士川建材の京壁(きょうかべ)」」の話を紹介しました。
ー和室壁リフォーム関連記事ー
◆戸建て住宅の茶室壁はジュラク塗りで玄関壁は四国化成の砂王で塗替えリフォーム