調湿効果あり!梅雨で部屋が湿気がちなら解決しよう「珪藻土」で
2020/06/30
梅雨に入り、雨が続きますが、人にも動植物にも「雨・水」は大切。
カラフルな傘をさして 楽しもうかなぁ~(゜∇゜*o)
さて 大阪は東住吉区 Y様宅の和室2部屋 「本格珪藻土 エコ・クィーン リフォーム」を紹介します
女性のお客様 Y様は、中古住宅を購入。
引っ越し前 住宅リフォームをされ、その中「和室壁リフォーム」の為、当店へご依頼されました。
では、塗り替え前の様子。
Y様宅 3階和室。 ビフォー 聚楽(じゅらく)塗り壁でした。
(聚楽壁も古くなっており、暗い印象でした)
こちらの壁を「珪藻土 エコ・クィーン」で塗り替えます★
エコ・クィーン。実は「湿気の多い 日本の風土」にピッタリ
なんと、自動調湿機能を持っている、優れた珪藻土。
そんな理想的な塗り壁で、↓塗り替えましたよ。
3階和室 ビフォーが・・・・。
3階和室壁、エコ・クイーンで 塗り替え直後。
和室のイメージが、、、わ~~!こんなに変わるの!?
空間が、以前より広く感じられます☆ 気持ち良い和室。
壁は 櫛目(くしめ)デザインで 仕上げてます。
(こちらも スタイリッシュな模様でしょ)
スッキリとした品のある和室の壁

2階 和室壁アフター。
パッと明るくなったでしょう♪
加えて 優しい模様を付けました。

(女性のお客様ご希望ならではの 柔らかい感じ^^)
多湿化しやすい日本の住宅を 「エコ・クィーン」が 解決します。

(エコ・クィーンのカタログより 引用)
本格的に 梅雨や真夏を迎える前に、お部屋の環境を 気持ち良く 改善しましょう~p(^-^)q
ー関連記事ー
(珪藻土(けいそうど)や漆喰(しっくい)など 塗り壁の事は、
リフォーム店・工務店でなく「左官・塗り壁専門店」へ直接ご相談下さい)