記事内に広告が含まれています

羽曳野市にて和室6畳の聚楽壁を珪藻土(シルタッチSN-511)でリノベーション

和室6畳の壁 珪藻土で塗り替えアフター ●珪藻土リフォーム

こんにちは。武居左官です。

ネットのお問い合わせから 羽曳野市W様からご依頼いただきました。

ありがとうございます

ビフォーは築37年の聚楽壁(ジュラクかべ)

築37年の聚楽壁

施工前(ビフォー)の塗り壁

カビでも汚れでもない聚楽が変色しています。

通常 内壁は酸性の土や石膏で中塗り(下地) 。

しかし、昔の建売住宅では 時々セメントモルタルで中塗りしているところがあります。

アルカリ性下地に 酸性の聚楽や砂壁を塗ると 変色してしまうことがあります。

和室塗り替えをやっていると、何年かに一度 こういう状態に遭遇します。

当然 変色した聚楽は剥がします

やはり、セメントモルタルの中塗り面であったと確認しました。

最近の内装塗り壁材でも セメント下地も可能とされてるのものが多いのですが、、、

壁に強めのアク止め剤

アク止め材を塗っている

念のため、強めのアク止め剤を塗っておきます。

そしてフジワラ化学の珪藻土 シルタッチSNの№511で塗り替え。

フジワラ化学の珪藻土 シルタッチSNナンバー511

和室にも洋室にもよく似合う 少しざらっとした質感。

最近お勧めすることが多いです。

和室6畳の壁 珪藻土で塗り替えアフター

和室6畳の壁 珪藻土で塗り替えアフター

色むらの壁がスッキリしたブルーグレーの壁になりました。

(※塗替え直後に撮影したので 乾きむらあり)

でも完全に乾けば 色むらのない珪藻土壁になるよ

アフター

和室6畳の壁 珪藻土で塗り替えアフター

大阪・羽曳野市のW様、この度は 壁のリフォームをありがとうございました。

当店YouTube動画でもご覧くださいね)

タイトルとURLをコピーしました